2012年02月20日
子育て支援・ねぇねと遊ぼう

高砂市中筋公民館で、子育て支援「ねぇねと遊ぼう」を開催しました。
今日は、この方パステル和アートの➡優花さんとコラボしましたよ。
そして、兵庫県東播磨県民局(加古川)の方も来られ、今日は、ねぇねと遊ぼうの様子を見て帰られました。


風邪をひかれて欠席があり、小さい子ども達が3人、
そして近くの小学校が代休で学童の低学年の子ども達8人の参加でした。

1.汽車ポッポ体操


曲に合わせて体をいっぱい動かしましたよ。

小さい子ども達も、上手にまねっこできました



最後は、小さいお友達がお姉ちゃん、お兄ちゃん達に混ざって、ジャンケンポン!皆、楽しそう


3.新聞棒で遊ぼう
新聞棒をテンポ良く、ジャンプして行きます。

小さいお友達もママと手をつないで、ピョンピョン!
小学生の子ども達も、「頑張れ〜」って応援してくれていました。

次に、トイレットペーパーの芯を新聞棒で転がして遊びました。結構、難しかったんです




小さいお友達も頑張っています。
小学校の子ども達も、真剣に見守ってますね。


りす、つる、ぶた、かば、ぞうさんが、風邪をひいてしまって、それぞれの口にあったマスクをします。




〜他の動物も続きます。


男の子達、リラックス満点でしょう


「え〜‼」って小学生の子ども達。
でも、話がはじまると、しっかり見てましたよ



お話が終わってから、小学生の子ども達は絵本を開いて楽しそうに見ていました。
いつもは、ここで休憩をして、製作をしますが、
今日は優花先生に、パステル講座をお願いしていたので、バトンタッチ。
パステル講座の様子は明日お伝えしますね。
~つづく~
Posted by ねぇね at 20:33│Comments(0)
│子育て支援